便秘解消は1分1秒でも早く!便秘解消のいろは

便秘が命にかかわることがあるのをご存知ですか?便秘を解消したいと思っていてもあまり深刻に悩んでいる人は少ないかもしれません。しかし、たかが便秘と軽んじていると思いもよらない病気になる可能性もあります。
実際に便秘が原因で亡くなった方も実在しており、その方は1年ほど続いた便秘の末、腸閉塞でお亡くなりになりました。腸内に約7キロの便と直腸付近にコンクリートのようにカチカチになった便が解剖で発見されたそうです。亡くなる2日前まで普通に仕事に行き日常生活を送っていたそうですから、自分は大丈夫なんて過信は禁物です。
そうでなくても便秘は肌荒れ、口臭、大腸がんなどの病気の原因にもなるため、長引かせる前に解消するように努めましょう。
今回は便秘の解消についてまとめています。
Contents
とにかく出したい!即効性を求めるなら便秘薬
とりあえず一刻も早く便秘を解消したい、即効性を求めるのであれば、何より便秘薬が有効です。便秘薬を使用するときの注意として便秘薬の中でも即効性が高いものは刺激が強く、痛みがある場合があります。(コーラックはこのタイプ)またストレスなどで起こる痙攣性の便秘には刺激が強いタイプの便秘薬は逆効果になることがあるので注意が必要です。
痛みが起こることが少なく緩やかに効いてくれるのが酸化マグネシウムを使用したタイプの便秘薬、漢方を使ったものです。便秘薬を初めて利用する場合はこちらを使用するのをおすすめします。
便秘の解消=原因の見極めと原因を取り除くこと
毎度毎度便秘になるたびに便秘薬を使って解消すればOKというわけではありません。便秘になった原因は日常生活の中にあるからです。便秘を根本から解消するにはその原因を取り除くことが大切です。
便秘の主な原因は
- 運動する習慣がないこと
- 筋力、特に腹筋が弱いこと
- 食物繊維摂取量が少ないこと
- 水分の摂取量が足りないこと
- 過度のストレスを感じていること
- 鎮痛剤などを常用し、副作用が表れていること
などが考えられます。
便秘の原因についてはこちらでも紹介しています。→その便秘、何が原因?便秘のタイプと原因について
原因別便秘解消法
便秘を解消するには原因にあった対策をする必要があります。
運動不足が原因なら
運動不足が原因で起こっている便秘であれば、日常に運動を取り入れることが大切です。ただきつい運動をすれば効果があがるというわけでもなく、ウォーキングなどのリズムがある有酸素運動を行う方が便秘解消には効果があります。また腰やお腹を刺激するストレッチをしたり腹筋を鍛えたりするのも有効です。
便秘解消に効くストレッチ
腰をひねって便秘解消
- 肩幅に足を広げて立ち腰に手を当てます。もしくは床に足を伸ばして座ったら左足を立てて伸ばしている右足にクロスさせます。
- 立っている場合はそのまま左右に腰をひねります。座っている場合は右手で左足の膝を抑え、体を後ろ側にひねってください。
- 立っている場合は左右に10回、座っている場合は手足を逆にして逆側にひねります。
股関節をほぐして便秘解消
- 座った状態で左右の足の裏を合わせます。
- 足を両手でつかみ頭を足の方に近づけ股関節を伸ばします。
腹筋を鍛えて便秘解消
- 寝転がった状態で両ひざを立てます。
- 両手を胸の前でクロスさせ、腹筋運動を行います。
※最初から無理せず、10回程度から徐々に増やしていきましょう。
食物繊維不足が原因なら
食物繊維が豊富な食材を積極的に摂取しましょう。食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維
こんぶ、わかめなどの海藻類、蒟蒻などに豊富な食物繊維です。善玉菌を増やしたり、血糖値の上昇を抑えたり、腸内環境を整えるためにもダイエットにもぴったりな食物繊維です。
不溶性食物繊維
レタス、キャベツ、カボチャ、イモ、豆類、レンコン、ゴボウなどの野菜に豊富な食物繊維です。玄米などの食物繊維もそうです。水分を吸収するため便のかさまし効果があり、便秘解消に役立ちます。ダイエットのためにはたくさん摂取した方がよい栄養素です。
ダイエットが原因なら
食事量を減らすというダイエットは便の量が減り、腸がスムーズに動かなくなる原因を作ってしまいます。ダイエット中は野菜を中心に食べ食物繊維を多くとり、便のかさを増やすして便秘を解消しましょう。野菜をたくさん食べることで美肌効果も期待できます。
水分不足が原因なら
1日1.5リットル~2リットルの水を飲むように心がけましょう。普段から水分を摂る習慣がない人は大変かもしれませんが、トイレに行ったら、水を補給するように意識しておくと案外楽に1.5リットル飲めます。
ストレスが原因なら
ストレスが原因の場合はストレス発散をするのが第一優先です。自律神経が乱れ、交感神経が優位になっていることが考えられるため、副交感神経が正常に働くようリラックス出来る環境づくりを行いましょう
鎮痛剤などの副作用が原因なら
そもそも副作用が表れるほど鎮痛剤を飲むということがあまりよくありません。薬ばかりに頼るのはやめて、病院にいったり、生活習慣の改善によって症状を根本的に解消することを目指しましょう。やむを得ず薬を飲む場合はたっぷりのお水で飲むことも忘れないでください。
まとめ
- 即効性を求めるなら便秘薬が有効、ただし刺激の強いものは腹痛が起こる場合もあるので要注意
- 便秘を根本的に解消するには原因にあった方法で対処が必要
- 思い当たる解消方法を試しても改善が見られないなら必ず病院に行くこと