韓国コスメは肌荒れに効くのか、それとも肌荒れの原因になるのか

美白・美肌の人が多いイメージが韓国にはありますよね。そして韓国コスメも日本で手に入れやすくなりました。
日常的に韓国コスメを利用しているという女性は多いのではないでしょうか?
私も先日、ファンデーションを韓国コスメに替えました。合わないファンデーションなどを使用すると肌が荒れることもある私ですが、今回のファンデーションは肌荒れもなく毛穴やシミが目立たなくなるので、なかなか気に入っています。
日本製・韓国製など関係なく、コスメは肌に直接つけるものだからこそ、肌荒れなどのトラブルはつきものです。
韓国コスメで肌荒れが起こったという声もちらほらききますし、使い続けることで何かデメリットがある可能性も無きにしも非ずです。
今回は韓国コスメと肌荒れについてまとめます。
Contents
韓国コスメの魅力
韓国コスメの魅力は何より、コストパフォーマンスが良いことです。パッケージのデザインが可愛いものもあるし、自分用やお土産用としてたくさん買いたくなる気持ちはすごくわかります。
韓国コスメのラインナップ
スキンケアアイテム
PureSmile
韓国コスメをお土産で買うときの定番と言えばパック。安くてたくさん種類があるので、選ぶ楽しみも魅力の一つです。付けたまま眠って肌に浸透させるタイプのパックなどもあるのでお土産として人気が高いものでもあります。
ドラッグストアでよく売られているPureSmileというパックのシリーズがあるのですが、あれも実は韓国製なのだそうです。
最近は買っていませんが、100円程度のお値段で手ごろだし、特に肌トラブルもなく使えました。
スキンフード
自然の食品を使ったコスメブランドで、敏感肌の方でも使用できるラインナップです。とはいえ、自然の食品でも肌荒れすることは十分にあるので、気を付けながら使いたいですね。
メイクアイテム
MISHA、エチュードハウス、ベリサムなど韓国コスメブランドで名前を知られているものはこのあたりでしょうか?
MISHA
アレルギーテストの実施など安心して使用できるのがMISHAの良いところです。
エチュードハウス
店舗はドールハウスのような可愛らしいイメージで、パッケージやメイクアイテムそのもののデザインも可愛い上にプチプラという人気コスメの一つです。
見た目の可愛さで何個も揃えたくなるような気持ちになります。
正直なところ、知名度のないプチプラすぎるコスメは危険という声もあります。試すときには生理前などの肌が敏感な時はやめておいた方が良さそうです。
韓国コスメの恐い噂
日本製化粧品の品質基準では成分として含有できないものも韓国の基準では含まれている場合があります。
それによって肌荒れを引き起こすリスクがあるということは頭に入れておかなければいけません。
危険な成分が含有されている可能性
発がん性物質であるアスベストが含まれているとか、ホルムアルデヒドが配合されているとか様々な噂があります。独立法人の医薬品医療機器総合機構というところで化粧品の回収品等の情報を調べられるので、うっかり回収対象の商品を買わないように気を付けたいですね。(そもそも店舗に並んでないとは思いますが)
安かろう悪かろうで品質が悪い?
安いということはそれだけ安価な成分が含まれている、肌に良い成分がほんの少ししか入っていないなど様々な意見があります。値段だけで判断するのではなく、テスターなどで使用感を確かめてから使用した方がよさそうです。
匂いが独特?
肌荒れと関係があるかどうかはわかりませんが、韓国コスメは独特の匂いがするように思います。
最近使い始めたMISHAのクリームファンデーションをつけてマスクをすると何とも言えない化学薬品のような香りがします。変わった匂いだなとは思うけれど、気持ちが悪くなるなど特別不調が表れるわけではないので、使用を続けていますが、少し気になります。
またベリサムのティントリップも甘酸っぱいような変わった香りがする印象です。使用時に口に入ってしまうことがあるのですが、妙に酸味が強くてメイクアイテムとしてどうなのか多少不安は残ります。
匂いが苦手、吐き気やめまいを引き起こすなどの不調が現れたときにはすぐにメイクを落として使用を中止しましょう。
韓国コスメの使用を控えた方がよい人
敏感肌であるという自覚がある人はなるべく肌に優しいと定評のあるコスメ以外は避けた方がよいのではと個人的に思います。パックを使用してかゆみや発疹が出たという声も聞きますし、一度肌が荒れると治りにくいのも敏感肌の特徴です。
また、生理前や生理中などは普段は肌荒れがない人でも肌が敏感になるので、使用は避けた方が安心です。
肌荒れに効く韓国コスメ?
韓国製だからといってすべてが肌に悪いというのは偏見なのでは?と思います。日本製でも肌荒れを引き起こす製品はあるわけなので、韓国製だから肌荒れを起こすと考えてしまうのはよい物に出会う機会を失ってしまいます。
肌荒れに効果があるといわれている韓国コスメのあるので、要チェックです。
ニキビ対策・ニキビ治療
トラブルスポットタッチ
300円程度で買うことができ、ニキビができたところに直接貼って使用するタイプのパックだそうです。日本のニキビ治療薬ではビフナイトパッチ(小林製薬)みたいなものでしょうか?
ちなみにびふないとぱっちは定価800円ほどで買うことが出来ます。しかし最近では店頭で見かけることが少ないです。Amazonだと32枚入りを600円で買うことが出来るので、若干お得に買えます。
MISHA スピーディーATパッチ
MISHAにもニキビ用パッチがあるとは初めて知りました。ニキビ用パッチは夜寝るときに使うイメージでしたが、韓国コスメのパッチは透明タイプがほとんどなので、パッチの上からメイクをして出かけることも出来るのだとか。
ニキビ跡
ビタミンクリーム(スキン&ラボ)
医療機関が開発したビタミン配合のクリームがニキビ跡に効果的だそう。
愛用品
私が使用している韓国コスメで私が使用している韓国コスメは主に下記、4点です。
左から
- MISHA クッションファンデーション
- MISHA セブンデイズ アイブロウティント
- パルガントン フェイスパウダー
- ベリサムリップティントパック
日常的に使用しているものばかりですが、このうちのどれかで特別肌が荒れたということはありません。
アットコスメなどの口コミで高評価のものを使用しているというのも理由の一つだと思います。
ベリサムのティントパックは割と最近、流行りだしたように思いますが、MISHAのBBクリームは数年前から知られているし、パルガントンに関してもロングセラー商品と言って過言ではないです。
今売れているというだけでなく長く売れている商品、ブランドというのを目安に試してみるのもいいのかもしれませんね。
まとめ
韓国コスメは肌荒れを起こすとも肌荒れに効くとも両極端な評価がされています。
使うも使わないも個人の自由ですので、良いと思ったコスメは試してみてもよいと思います。ただ新しいものを試すときは念の為体調が万全のときに試すのがおすすめです。
日本製のコスメでも言えることですが、使用中に肌荒れしたり、気分が悪くなったり異常が現れた場合は使用を中止ししましょう。